ハノイ市における水道水の利用に関する注意喚起
ハノイ市における水道水の利用に関する注意 喚起
在ベトナム日本大使館より注意喚起のメールが送られてきました。
皆さまご覧になられたと思いますが、念のため以下に転載致します。
●本日10月15日(火),ハノイ市共産党電子新聞はダ川を水源
とする水道水の飲料・調理への利用を当面の間, 控えるよう注意喚起を発表しました。
●これはダ川上流で大量の使用済油による汚染があったためとのことです。
●飲料・調理には水道水を使用しないように注意願います。本日10月15日(火),ハノイ市共産党電子新聞はダ川を水源と
する水道水の飲料・調理への利用を当面の間, 控えるよう注意喚起を発表しました。
これは先週,ダ川上流で大量の使用済油による汚染があったためとのことです。ダ川はViwaco社が供給する水道水の水源となっ ており,同社はハノイ市内南西部(タンスアン、ホアンマイ、 コウザイ、ハドンの各地区)を中心に水道水を供給しています。
飲料・調理への水道水の利用は避け,市販のボトル・ウォーターを利用するようにしてくださいとのことです。 (連絡先)
在ベトナム日本国大使館 電話番号:+84-24-3846-3000◇このメールは、在ベトナム日本国大使館からのお知らせです。当
館に在留届を提出いただいた方(メールアドレスを記入いただいた 方)及び(又は)「たびレジ」に登録いただいた方に自動的に配信 されます。本件メールに返信していただく必要はありません。 ◇なお、「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止し
たい方は、次のURLから停止手続きをお願いいたします。
飲料・調理には適さないことです。ということは、食器洗いのすすぎにも適さないかもしれません。
ハウスキーパーにボトル・ウォーターで食器を洗うように指示することもできますし、浄水器をご紹介することも可能ですので、お困りの方はご相談ください。