一時帰国の際に免税で買い物をするには
先日一時帰国をさせていただきました。
電化製品や衣類などを買いそろえる必要があり、せっかく海外に住んでいるわけですから、免税で購入してお得に買い物するぞ!意気込んでいたのですが、
いろいろと下調べ不足の不備がありまして、その結果、免税で買い物をすることができませんでした。
次回帰国する際には必ず免税で買い物をするために、忘れないように書いておきます。
皆様のご参考にもなれば幸いです。
不備1 買い物の際パスポートを家に忘れた。
免税で買い物をする場合、パスポートはもちろんビザも提示を求められる場合があるようです。
不備2 帰国の際の入国審査で、パスポートにスタンプをもらい忘れた。
今回の致命傷はこちらです。わたしは成田空港を利用したのですが、日本人向けの出入国審査ははすべて自動化ゲートになっていました。
自動化ゲートだと、パスポートにスタンプが押されませんので、自動化ゲートを出てすぐのところにあるカウンターでスタンプをもらわなくてはなりません。
国税庁のホームケージにも資料がありましたので、URLを貼っておきます。
http://www.nta.go.jp/publication/pamph/shohi/menzei/pdf/15.pdf
免税時の価格について
免税だからといって、必ずしも日本国内最安価格で買えるわけではありません。
例えば私は今回帰国時にカメラを買いましたが、価格コムで調べた税込み価格の方が、免税店の価格より安かったです。
ユニクロなど、そもそも値引きが不可能な商品につきましては免税で買った分だけ得をします。
ユニクロを免税で買うには免税の店舗に行く必要があります。
ユニクロの免税対応店舗はユニクロのホームページから店舗検索でフリーワード検索のところに「免税」と入力して検索すると出てきます。
ご参考まで。